MENU

希望ナンバー申請

自家用四輪車のみ(レンタカーを除く)

2026年度より二輪車も希望ナンバー制度が導入される見込です。

■希望ナンバー制を利用できる場合

  • 検査対象軽自動車(事業用、レンタカー、二輪車を除く)の下記申請時に利用できます。
    1. 新規検査を行う場合
    2. 管轄変更を伴う名義変更又は住所変更を行う場合
    3. 現在のナンバープレートが破損、汚損した場合
    4. 図柄入りナンバープレートに変更を希望する場合

■抽選希望ナンバー(軽自動車)

  • 特に人気の高い下記の番号は、コンピューターによる抽選となります。
    1. 全ての軽自動車検査協会事務所で抽選希望ナンバーとなっている。
      8833355577788811113333555577778888
    2. 軽自動車検査協会(埼玉県)によって抽選希望ナンバーとなっている。
      大宮 2525熊谷 2525熊谷 1122所沢 2525
  • 埼玉の場合は、毎週、月曜日に抽選となります。また、当選してから、ペイント式は稼働日6日後、字光式は稼働日7日後、図柄入りは稼働日12日後に交付可能です。

■一般希望ナンバー

  • ペイント式は、申込んでから稼働日6日後に交付可能
  • 字光式は、申込んでから稼働日7日後に交付可能
  • 図柄入りは、申込んでから稼働日12日後に交付可能

■料金(埼玉県)

一般・抽選希望ナンバー
ペイント式 字光式
4,280円 6,680円(枠は別料金)
図柄入りナンバー
ペイント式 字光式
全国版
(モノトーン)※1
8,600円 なし
大阪・関西万博特別仕様
(モノトーン)※2
8,600円 なし
2027年国際園芸博覧会特別仕様
(モノトーン)※3
8,860円 なし
地方版
(対象:越谷市)※4
8,600円 なし
  • 図柄入りナンバープレートは、事業⽤、レンタカー、⼆輪⾞は対象外です。
  • ※1、※2、※3のモノトーンは1,000円以上の寄付をしていただくとフルカラーの図柄入りナンバープレートが選択できます。
  • ※1:申込開始:令和4年3⽉22⽇(⽕)、交付期間:令和4年4⽉18⽇(⽉)~令和9年4⽉30⽇(⾦)
  • ※2:申込開始:令和4年9⽉26⽇(⽉)、交付期間:令和4年10⽉24⽇(⽉)~令和7年12⽉26⽇(⾦)
  • ※3:申込開始:令和7年6⽉9⽇(⽉)、交付期間:令和7年7⽉14⽇(月)~令和9年11⽉30⽇(火)

■希望番号予約の有効期間

  • 希望番号予約証の交付から1月間有効です。

■申込方法

  • ナンバーを管轄する希望番号予約センターの窓口で、直接申込むか、FAX、インターネットにより申込みます。

※詳しくは(一社)関東陸運振興センター https://www.rikuriku.or.jp

pageTop